4/16は「アンサンブル・ファイと味わう アレンスキーのピアノ三重奏曲 第1番」朝日カルチャー新宿。標題に掲げたアレンスキーの名曲と、同時代に生きた作曲家の歌心溢れる小品を、奏者だからこそお伝えしたいことをお話ししつつお聴きいただきました。

アレンスキーはピアノがよく弾けたのですね。本当にたくさんの音が書かれています。ちょっと整理したら良いのに、と思わぬでもない。。。そしてデュオ作品も同様なのですが 彼の「手のクセ」が弾きにくい^^;
だけど、弾けるようになると これがまた心をぐいっと掴む魅惑的な作品なんです!書かれていることをどう読み取るか、書かれていない要求をどうすくい上げるか、再創造する日々です。
私、実は「アレンスキー協会」の会員。(会長は昭和音大教授の川染雅嗣先生) 会員つながりの河本正紀さんが、アレンスキーの小冊子を3人に贈って下さいました。にっこり。

アンサンブル・ファイのデビューにご尽力くださった、ヤマハの樋口洋子さん。いつもファイの応援に駆けつけてくださいます。打ち上げてるみたいに見えるかもしれませんが、きっと錯覚です♪( ´▽`)
来月 ご一緒するお仕事についての打ち合わせなども しっかりと。

#朝日カルチャーセンター #朝日カルチャー新宿教室 #アレンスキー #ピアノトリオ #Pianotrio #宮谷理香
* * * * *
●
宮谷理香オフィシャルFacebook●
宮谷理香オフィシャルサイト
テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽